皆様、こんにちは

ヒロセの賃貸、ツルヤです

わたしは車の運転が大好きなので延々とどこまでも行けるのですが、
最近なかなか時間がなく、遠出はお預け状態

やっと先月、日帰りでお隣の富山県に行ってきました

目的@ 美術館巡り
目的A スターバックス富山環水公園店
目的B 富山ブラックラーメン
同じお隣の長野県は何度も訪れておりますが、
富山県は初

(いつも通り過ぎて金沢まで行ってしまってた。。。)
富山市内にはかつて新潟市内にも存在した懐かしのチンチン電車が

まずは富山市ガラス美術館へ。
設計は新国立競技場(オリンピックスタジアム)の設計担当になった隈研吾氏によるもの。
特徴があるのですぐ分かります。
隈氏はサントリー美術館や根津美術館なども設計しています。
市立図書館が併設されていて、学生さんたちが大勢自習していました。
ガラス美術館の中も美しかったのですが、撮影できず。。。
ランチは建物内の「FUMUROYA Café」へ

お麩専門店の不室屋さんプロデュースのお店です。
ふやき御汁弁当

見た目も華やかで、とても美味しかった。
食後のコーヒーを飲むため(わたくしコーヒー飲めませんが。。。汗)
かつて景観の美しさで世界一になったことのある、スターバックス富山環水公園店へ

海外のサイトでも紹介されるくらい有名なので、
平日なのにとっても混雑。。。
そして富山県美術館へ。
一番見たかった「デザインあ展」
これは何かと申しますと、、、
グラフィックデザイナーの佐藤卓さんがディレクターを
務めているEテレの番組を、体験の場に発展させた展覧会。
しかし、、中の写真は撮れず。。
とても楽しい場所でした(笑)
そして、、最後のミッション、ブラックラーメン

期待が大きすぎたのか、、、イマイチ、、いやイマサン、、。
改めて新潟のラーメンのレベルの高さを思い知った一杯となったのでした

この時点でこの日の旅の目標達成

おめでとう、自分

写真は撮らなかったけど、他にも道中に白エビコロッケや
富山名物「ますの寿司」も食べました。。。
日帰りでしたが上手くコンパクトに仕上がり、
内容の濃い充実した旅で大満足な一日でした

次はどこに行こうかな〜。
考えるところから旅は始まります

それでは本日の物件紹介
新潟市中央区上大川前にある
入居可能予定は7月中旬です。
お問い合わせはこちらまで

株式会社ヒロセの賃貸